2010-12-24

インターネット接続 ハマった

サンプルコードをめっちゃ検索するが
STM32 と wiz812MJ (W5100搭載) の組み合わせのコードは
全然出てこない。(泣

雑誌Interfaceでいろいろと特集がくまれていたこともあって、arduinoやH8マイコンと
W5100の組み合わせは結構出てくるんだが・・・

もうとにかく専門用語がなに言ってんだかわからない。
ソケットプログラミングとか もうね

ということで、Interface2009年12月号に詳しくEthernetの基本が
載っているようなので購入。 Visual C++の開発環境を整えて、PC上で
簡易サーバーとクライアントを組んでみてお勉強。
いやぁ 先は長いぞぉ こりゃぁ

開発環境

基本はマイコン徹底入門の開発環境をそのまま拝借。
Eclipseは初めて使うけどIDEとしてかなり使いやすい印象。

川内先生のマイコン徹底入門の書籍も購入。
マイコン初めての人には、めっちゃわかりやすい。
テキトーにLED点灯や、キャラクタLED16×2行表示までやってみたが、
サクサクできる。 ありがたや ありがたや。

モノの準備

・マイコン(評価ボード)
STM32 Value Line Discovery
・これからのマイコンの主流になってくアーキテクチャCoretexM3を搭載している。
  ・ライブラリも豊富に公開されていて、forumも活発で、開発環境がいい。
  ・安い!!購入時で 秋月電子で1,100円


・Ethernetモジュール
WIZ812MJ  strawberry linuxにて2,500円
  なんっつっても、全く知識がないもんだから、プロトロルがわからんっ!!
  ということで、とりあえずハードでそこらへんを全部解決してくれるwiz812MJを採用。
  MACアドレスは非搭載とのことで、あとから実装の必要あり。


・LCD 液晶
  YHY024006A-PCB(キャリーボード付)  aitendoにて1,980円
  調べてみると、けっこうみんな使ってるカラー液晶。タッチパネル。
  タッチパネルのドライブには別途ADS7843というICがあると便利とのこと。こちらはaitendoにて980円。
  みんなが使っているってのはホント安心させられます。

とりあえず主要どこはこんな感じ。

お天気BOX作るかぁ

自分が電気回路やってみようと思ったきっかけがこちら→秋月ドランクです。

やっべ 面白そう!!  作ってみてぇ

とりあえずマイコン使って、インターネット接続して、常時天気予報を表示できるようなボックスを作ってみよう。